サポーター便り File.2 今回の訪問先は…長野県南佐久郡 JA長野八ヶ岳
水に強いからコンテナーは作業がラク
まだ真っ暗な高原のあちこちに、レタス畑を照らすライトが灯ります。夜の2時に収穫作業を始め、朝の7時頃には集荷場から全国へ…新鮮なまま全国の量販店に長野のレタスが並びます。「雨の日でも収穫作業は休めないから、水に強いコンテナーが便利だよ」と、うれしい感想も。出荷の作業を終えて、翌日の収穫用に既にコンテナーを組み立てて畑に設置している畑も見かけました。これも天候に左右されないコンテナーならではですね。
夜中から始まる収穫作業
水に強いから、収穫後も畑に重ねておける
コンテナーに詰めたら専用のトラクターへ
朝の高原のあちらこちらを走っている、レタス運搬用のトラクター。レタスの箱をたくさん積んだ大きな荷台を後ろにつけて、集荷場へ向かいます。レタスを入れたコンテナーは、重ねて畑に置いておいても大丈夫。レタスの切り口を水洗いしてそのままトラクターへ積み込みます。
ちなみに、畑の周囲をネットで囲んでいるところが多く見られましたが、「鹿よけのため」とのことでした。
集荷場では真空予冷・冷蔵庫で鮮度維持
夜が明けて近くの集荷場に集まったレタスコンテナーは、そのままパレットに載せて素早く運ばれ、真空予冷庫で20分。これからの長旅に備えて現在の鮮度をしっかり封じ込めます。
真空予冷で朝採りの鮮度を保つその後、積まれる予定のトラックの到着までの間も、摂氏5度の冷蔵庫でぎりぎりまで保管します。まさに、朝の高原の冷気そのままの状態を維持しながら、出荷を待ちます。
パレットに積んでも安定性抜群
スライドスタックで荷崩れを防ぐ
JA長野八ヶ岳のサイトへ
全国の量販店から食卓へ
今回取材したレタスは、関東エリアの量販店へ出荷される分。朝採りのレタスが、その日の夕方店先に並び、消費者の晩御飯のメニューに加わります。
朝もやに包まれる早朝のレタス畑畑で収穫をしていた若い奥さんに、サラダ以外での美味しい食べ方を聞いてみると、「サラダ油でさっと炒めて塩コショウをした油炒め」「レタススープ」「チャーハン」とのことでした。でも買ってすぐの状態なら、高原をイメージしながら、ぜひ生で味わってみて下さい。
今回お話を伺ったレタス農家は、家族総出で収穫作業を行うとても仲の良いご家族。レタスを大切に育てている気持ちが伝わってきました。あれが見たい、これが見たい、という希望を叶えて下さったJA長野八ヶ岳の由井さん、JAの皆様、ありがとうございました。 仲良く収穫を行うレタス農家のご家族と、JA長野八ヶ岳の由井さん
製品情報
コンテナーの詳細を見る